朴葉(ほうば)巻
今日、朴葉(ほうば)巻をいただき、事務所のみんなで食べました。
朴葉巻とは、朴の木の葉に米粉の生地と餡を包んで蒸しあげたもの。
朴葉寿司と同様に、岐阜県の東濃地方から長野県木曽地方で作られている、郷土料理です。
(朴葉寿司についてはこちら)
私は県外から中津川市に引っ越してきて、初めて食べました。
端午の節句のお菓子といえば柏餅ですが、
この辺りの地域では、朴葉巻なんです!
こんなふうに、朴葉は枝が付いてつながったままの状態なので
最初見た時にはびっくりしました。
中にはこしあんが入っています。
朴葉の香りがして、甘さもちょうど良く、とても美味しかったです。
この朴葉巻ですが、ディーシーエスのある中津川市の和菓子屋さんなどで
この時期(月遅れの6月の端午の節句の時期)に手に入ります。
お近くにお越しの際にはぜひお試しください。
河合さん、ご馳走さまでした!!